六部署連動製造会社
当社の強みは簡単にいいますと、例えばお客様が「こんな物を作りたいんです」とざっくりとした手書きの図面を頂いても【図面設計→材料受注→製缶→機械加工→衛生→組立→塗装→出荷】とお客様が何もせずに製品が完成しお客様のもとにお届けできる、受注から出荷までが一気通貫できる製造会社となっております。
そして、六部署が隣合わせなので、早急に連携できる状態となっています。連携とは、連絡をとって、一緒にものごとをすることを指します。連動とは、ある部分を動かすと、それに応じて他の部分も動くことを指します。つまり、当社はひとつの部署が動くと他の五部署が応じて動ける状態にあります。すぐに連絡がとりあえる六密で、工場内でいつでも連動できる製造会社初の【六部署連動製造会社】となっております。
大型機械加工 テーブル幅は最大X軸が8000、Y軸が3500まで設置できる機械を保有。アタッチメントにより、五面加工できる機械が4台ありますので、沢山の受注や短納期にも即座に対応致します。また、五面加工機では対応できない範囲の加工は横軸専門の機械も在中しておりますので安心してご注文ください。
製缶工は製缶と溶接が分かれておりますので部署内部での連携が優れております。機械部、組立部が立地的に密接しているので、20トン以内の製品ならすぐに部署移動できます。そして、機械部が隣でミスをしてもすぐに修復できる溶接技術も兼ね備えています。会社にヒューマンエラーはつきものですが、ミスがあっても会社が止まることはありません。
製品を組立されていくにつれて、どんどんと大きく重量も増えていきます。組立部で発見された急な追加加工や追加溶接も隣合わせの部署なので、即座にそのままの状態で追加加工できます。急な図面変更にも設計部が常に組立部をサポートしておりますので貴社への対応も迅速です。
当社は、創業58年を迎えております。これまで、沢山の受注をいただくなかで、全ての分野での仕事を制作してきました。【液晶半導体・建設機械・油圧装置・工作機械・車分野・製鉄機械】など、あらゆる分野の受注をこなす中で、技術力や技能力も備わってきたと思っております。では技術力豊かな六部署を詳しく説明いたします。
1 液晶製造装置関連 | G6〜G10・5 露光装置部品 | Vテクノロジー【安田工業㈱ 産機部】 |
G6〜G10・5 露光用光源関連 | Vテクノロジー【安田工業㈱ 産機部】 | |
検査修正用XY(G6〜G8) | 日本精工㈱【安田工業㈱ 産機部】 | |
ガラス基板研磨部品(G6〜G10・5) | AGC【日立造船㈱ 】 | |
2 自動車関連 | 金型用コモンプレート | ダイハツ工業㈱ |
金型用コモンプレート | 明星金属工業㈱ | |
金型用コモンプレート | ㈱スバル | |
3 油圧装置関連 | 製鉄機械用油圧装置 | 川崎重工業㈱ 精密機械・ロボットカンパニー |
鍛圧機械用油圧装置 | 川崎重工業㈱ 精密機械・ロボットカンパニー | |
産業機械用油圧装置 | NACH・NABCO | |
機器検査用油圧装置 | キャタピラージャパン(合) | |
明石機械㈱ | ||
川崎重工業㈱ 精密機械・ロボットカンパニー | ||
4 製鉄機械関連 | セグメント装置 | スチールプランテック㈱ |
ダミーバー | スチールプランテック㈱ | |
フォーミング装置 | 日下部電気㈱ | |
製造ライン用部品 | 合同製鐵㈱ | |
5 建設機械関連 | ウォータージェットカッター | 調和工業㈱ |
アームシリンダー式チャック | 調和工業㈱ | |
コンクリートフィニッシャー | 日立建機㈱ | |
6 工作機械関連 | ベッド及びブリッジ | 安田工業㈱ |
7 産業機械装置及び部品 | 電極搬送装置 | 川崎重工業㈱ モーターサイクル&エンジン |
タイヤゴム機械・ミキサー・樹脂機械 | ㈱神戸製鋼・神鋼テクノ㈱ |
1 AIPS(イオンプレーティング装置) | ㈱神戸製鋼所 | |
2 真空蒸着装置部品 | 神港精機㈱ | |
3 IIS 半導体ウエハーイオン照射 | 住重アテックス㈱ | |
4 真空装置及び実験装置 | 大阪大学 京都大学 東北大学 | |
その他国立大学研究室 | ||
5 真空装置・CVD・ベーキング装置 | ㈱エピクエスト ㈱栗田製作所 | |
西和産業㈱ |
大阪・京都方面営業
関西営業所
大阪府堺市北区東雲東町2丁目1-8 TEL072-240-7571 FAX072-240-7572
最大重量 | 20TON | |
最大加工寸法 | 3500WX8000LX2500H(5面加工機) |
私達社員は、技術力向上も現場で教え込まれてまいりましたが、最前で注意しているのは、「安全第一」で怪我をしないことを念頭に置いて作業をしております。当たり前のことかもしれませんが、忘れることなく毎日作業しております。これまで現場の声を聞くと、沢山のヒヤリ・ハットの生の声があります。しかし重大事故に繋がらないのは、入社時からの安全第一への徹底した教育を受けてきたからだと思われます。
製品制作内容ですが、字面だけでは伝わりにくいとは思われます。ここで作業内容を少しでも理解していただければとホームページ制作にあたって、全図面ではありませんが、制作内容が伝わるように図面を抜粋して紹介致します。
図面の拡大図はこちら→拡大・詳細図
【まとめ】
このような流れで機械加工しております。衛生→塗装を経て、お客様の元へお届けします。取引先様の関係で全ての図面を載せることはできませんが、ここで紹介したのは機械部のほんの1部です。まだまだ難しい加工も当社では行っております。(随時、別リンクで作業内容コンテンツを作成していきます。)
こちらでも、写真や動画で作業内容を紹介しています。
機械部・機械加工/大型鋳物(コンテンツ1)
機械部・機械加工/ステンレス20㍉(コンテンツ2)
是非、どの様な案件または図面でも当社まで1度ご連絡ください!すぐに受注判断・お見積もりをお受け致します!
ZoomやWebでの面談も受け付けております。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
かなり専門的な用語をたくさん並べましたので製造用語集をまとめました。ウィキペディアで調べる前にこちらもご覧下さい。
全ての製造に関わる皆様に、安全で笑顔が溢れる会社を目指しております。